本物の着物クリーニング・染み抜き専門店の探し方

染色補正師 栗田裕史

 

なをし屋は、着物クリーニングと染み抜きにおける全ての国家資格を持つ職人である私が直接ご依頼を承り、私が責任を持ってお預かりし、私がお着物を検品・診断し、私が一つ一つのお着物の染み抜きなどの作業を行い、私が仕上がったお着物をご依頼者様へとお返しさせていただいている、着物クリーニングと染み抜きの専門店です。

職人として着物クリーニングと染み抜きが生業でありますので、誇りを持って専門店を名乗らせていただいております。

そんな着物クリーニングの専門店ですが、ネットで検索すると、着物クリーニング専門を謳うお店がたくさん出てきます。

他にも、職人として手作業が必要な染み抜きでも、染み抜き専門店を名乗るお店が色々と出てきます。

専門店とは、その言葉の通り、謳っている業種や売り物を専門に扱い生業としているということになるはずなんですが、専門店ではないのに専門店を名乗る、言葉はちょっと悪いですが、ニセモノの専門店も少なくないようです。

では、そんなニセモノの着物クリーニング専門店は、どのような仕組みで商売をしているのでしょうか?

ニセモノの着物クリーニング専門店

よくある形態が、呉服店やその他の事業者が、着物クリーニング専門店を標榜するサイトを作り、あたかも着物クリーニングを専業にしている会社があるかのように見せかけて商品を集め、受け付ける窓口以外は検品も見積もりも作業も全て下請けの加工業者に丸投げで、加工業者が提示した金額に自社の利益を上乗せして集金する、これがニセモノの着物クリーニング専門店に一番多い実態です。

事業というのは売上のために様々な方法を取るのは当たり前のことなので、下請けの加工業者に仕事を依頼するのは何ら問題ありません。

なをし屋も、信頼おける専門職の職先さん(下請けという意識は持ってません)に様々な加工をお願いしております。

ですが、それを専門にしていない業者が、専門店であるという紛らわしい表現で集客するのは、商道徳的にはどうなんだろうか?と思わざるを得ません。

例えばですよ、唐揚げ専門店を謳うAというお店があったとします。そのお店に唐揚げを注文したら、調理するのは子会社ですらない全く別のXというお店で、その全く別の、お客さんからはどこの誰が作ったのかも知り得ないXというお店が作った唐揚げを、Aというお店が作った唐揚げだと思って食べている。

これと同じようなことが、名ばかりの専門店を名乗るお店がやっていることです。

商売というのは、儲けて利益を出して継続することが目的ですし、詳しくは知りませんが、おそらく法的には何ら問題はないんだと思います。

しかし、繰返しになりますが、商道徳に正しいのか?という疑念は生じると思います。

ニセモノの染み抜き屋と染み抜き専門店

先にお話した着物クリーニング専門店の偽物は、集客以外は丸投げにする形態が多いのですが、染み抜き屋と染み抜き専門店のニセモノは、偽物と言うにはちょっとグレーゾーンの、どちらかというと誇大広告に近いように思います。

なをし屋は、父の代からですと五十年以上に渡り着物のお手入れを生業としておりまして、その業種は国家資格もある染色補正という職業になり、その数々の技術の一つが染み抜きになります。

ですので、なをし屋が染み抜きの専門店を名乗ることに何ら問題はないという自負があります。

一方、染み抜き屋という屋号や染み抜き専門店を謳ってネットで集客しながら、その実態は専門店とは程遠いお店の実態は、皆さんにも馴染みの深いクリーニング店である場合がほとんどです。

例えば、そのお店がクリーニングがメインではなく染み抜きがメインであるならば、染み抜き専門店を名乗っても問題はないと思いますが、私の知る限り、クリーニング店でありながら染み抜き専門店を名乗っているお店のほとんどは、クリーニング店を営みながら、染み抜きを謳って集客しているのが実態です。

ただ、クリーニング店が染み抜き専門店を名乗っている場合、染み抜き作業は実際にその店で働いている人が行っている場合が多いので、偽物の着物クリーニング専門店に比べると、先に申しました誇大広告のようなところではないかと思います。

それでも、専門店ってのはちょっと違うと思いますがね。

本物の着物クリーニング専門店の選び方

では、本物の着物クリーニング専門店は、どうやったら探せるのでしょうか?

絶対とまでは申せませんが、本物の着物クリーニング専門店である「なをし屋」が、本物と偽物の見分け方を伝授いたします。

【着物クリーニング専門店を謳いながら、どこの誰かが分からない】

このサイトをご覧いただいた方はお分かりだと思うんですが、サイトのトップページに始まりそこかしこに、なをし屋代表である栗田裕史の画像が貼ってあります。

これ、別に私が自分大好き人間だからではないんですよ(笑)

このお店は、こういう人物が責任を持って承ってるんですよ、という誇りと決意を形にしているからなんですね。

他店様でも、本当の着物クリーニング専門店は、社長さんや作業をする方や接客を担当する方の顔写真などが、必ずと言って良いぐらいにサイトに載せてあります。

一方、サイトのどこを観ても社長の顔も作業をする方の顔も載っていない。どこの誰がやってるのかもよく分からない。

そんなサイトでありながら着物クリーニング専門店を名乗っている店は、ほぼ間違いなく集客と集金以外は全て下請けに丸投げしている店です。

【着物クリーニング専門店なのに、持ち込みが出来ない】

専門店というぐらいですから、店のはずなのに、店舗に持ち込んで見積もりや依頼をする事が出来ないお店があります。

これは何故かというと、丸投げであるため、実店舗がなくてその場で着物の状態の診断やお手入れ方法を提案出来る人間がいないから、なんですね。

なので、そういうお店は、郵送での依頼しか出来ないと書いてあります。

もっと酷いお店になると、店の運営をしている責任者の名前すらサイトに載っていないお店もあります。

顔も名前も出して実店舗を運営しながら商売している私からすると、正直なところ、なんて無責任な運営体制なんだろうと思います。

なをし屋は、実際に相談や依頼を承って作業を行う人間が実店舗でお待ちしておりますので、営業時間内であればいつでもご来店いただいて大丈夫です。

クリーニングと染み抜き以外の作業が必要な場合や、染み抜きのテストが必要な場合などを除き、その場で診断とお見積りをさせていただいております。

 

どのお店に依頼されるかはご依頼者様の自由です。が、名ばかりで実態は下請けの加工業者に丸投げにしている偽物の着物クリーニング専門店よりも本物の着物クリーニング専門店にご依頼されたいとお考えであれば、私のこの記事を一つの指標として活用していただければと思います。

なをし屋の着物の洗いの技術力はこちら⇨

染み抜き専門店の技術力はこちら⇨