着物の洗い張りとは?

着物は、元は一枚の長い布地で作られており、仕立てを解いて繋げると、また元の一枚の長い生地に戻すことが出来ます(これは世界的にも珍しいテキスタイルです)

解き洗い張り 反物

 

着物の形のままで洗うのは丸洗い(クリーニング)ですが、縫製(仕立て)を解いて水洗いをするのが、洗い張りと呼ばれる洗い方です。

洗い張りは、まず初めに解き端縫い(ときはぬい)という作業を行う必要があります。

先にお話した、仕立てを解いて元の一枚の布につなぎ合わせた形(反物)にして、板の上に広げた反物を、洗剤をつけた専用のタワシでゴシゴシと手作業で洗いながら端から端まで汚れを落としていきます。

汚れを落とした反物は、水洗いして汚れと洗剤を洗い流し、その後自然乾燥させてから、湯のしという生地のシワや縮みを伸ばす作業で、ピンっと張った張りのある反物に仕上げます。

洗い張りと他の洗いとの違いについて

洗い張りの良い点

  • 洗い張りを行うと、 強力な水洗いをした状態になりますので、変色していないシミや嫌な臭いが落ちて、爽やかな生地の状態になります。
  • 水洗いして生地を張るので、ずっと着続けて弛んだ生地に張りを持たせて、新品の着物のような風合いに戻せます。
  • 仕立てを解いて一枚の布に戻すので、寸法を変えて新しい寸法に仕立て直すことが出来る。
  • 水洗いをするので、元の仕立ての際の筋が伸びて消える(消えない生地もあります)

洗い張りの注意点

  • 仕立てを解くのが必須なので、着物として着るには仕立て直す必要がある。
  • 古い生地や弱っている生地を洗い張りした場合、生地の破れや裂けが発生するリスクがある。
  • 金彩加工のある着物は、金彩の樹脂が弱っている場合、洗い張りで流れ落ちる可能性がある。
  • 刺繍の柄のある着物は、刺繍の歪みが出る場合や洗い張りが出来ない可能性がある。
  • 付いただけのシミは比較的落ちるが、変色したシミは別途染み抜きが必要。
  • 水洗いなので、油性のシミはほぼ落ちない。

洗い張りをするのはいつが良いか?

着物を洗い張りするのは、いつが最適なのでしょうか?

着物の寸法を変えたい時

着物は生地幅と丈があれば、その分までは寸法を変えることが可能ですが、二箇所以上寸法を変える場合は、部分仕立直しではなく仕立て直しが適しているので、その場合は、筋を消すことも考えて、洗い張りをするのがベストです。

着用を重ねて着物の生地の張りがなくなっている時

着物を繰り返し着用していると、段々と生地に張りがなくなって弛んだような状態になる場合があります。そのような場合は、お仕立てを解いて洗い張りすることによって、誂えた時のような生地の張りを取り戻すことが出来ます。

全体的に変色・古いシミが無数にある場合

着物地の全体的に変色シミや古いシミがある場合、より綺麗にするためには、縫製を解いて反物に戻して染み抜き作業を行うのが最適です。その際に洗い張りを行うと、全体的な薄汚れや臭いなども落とせるので、部分的に染み抜きするよりもより綺麗に仕上げることが出来ます。

全体的にカビが発生している場合

なをし屋では、念入りなクリーニングと遠赤外線による除菌でカビ菌の活動を停止させるお手入れ方法がありますが、それに加えて洗い張りを行うと、着物の生地に食い込んでいるカビ菌が全て落とせますので、より綺麗に仕上げることが出来ます(変色したカビシミは別途染み抜きが必要です)

洗い張りにかかる日数の目安

お預かりからお返しまで、おおよそ2ヶ月ほどいただいております(高齢化や廃業などで洗い張りが出来る職人さんが減る一方なので、受注状況によってはもう少しかかる場合もございます)

着物の解き洗い張りの料金(表地のみ解きハヌイ・湯のし込み)

【品名】【価格】
振袖15,400円
留袖(ヒヨク付)17,600円
訪問着・附下げ13,200円
小紋・色無地・喪服13,200円
単衣着物13,200円
羽織・道行コート13,200円
長襦袢13,200円
帯(表地のみ)11,000円

※裏地と八掛を洗う場合は、それぞれにつき、2,200円ずつ加算させていただきます。
※染み抜きは、別途料金がかかります。 上記以外の商品は、お問い合わせください。
※解きハヌイのみの場合は、上記料金の半額頂戴いたします。

着物と帯のお仕立て直しについて

洗い張りや染め替えを行った着物は、縫製を解いて布になっておりますので、着物として再び着られるようにするには、また改めて着物の形に縫い直す(仕立直し)必要があります。

仕立て直しは、新しい反物に鋏を入れて縫う場合と違い、既に別の仕立てをした人によって縫われた物ですので、解いて繋げて反物生地に戻していても、新品を縫う場合よりも手間がかかります。

また、寸法を縮める場合は大丈夫ですが、寸法を伸ばす場合は、解く前の仕立ての際に縫っていた部分の折れ筋や汚れの筋などを綺麗にして仕立て直す必要があります。

裏地(胴裏や八掛)は仕立て直す時に新しい物に交換することが多いので、着物の種類別のお仕立て直しの料金と、胴裏や八掛の生地代も併せてご紹介させていただいております。

部分仕立直しの料金などについてはこちら

仕立て直しにかかる日数の目安

お預かりからお返しまで、おおよそ3ヶ月ほどいただいております(ご着用日などがお有りでお急ぎの場合はお知らせください。出来る限りご希望に添えるようにいたします)

着物の仕立て直しの料金(手縫い)

胴裏や八掛などの裏地を新調する場合は、別途お買い上げ料金がかかります】

手縫いでのお仕立て直しの料金です、解き洗い張りは別途料金がかかります】

元と同じ寸法もしくは縮める場合

【品名】【価格】
振袖49,500円
留袖(ヒヨク付)55,000円
留袖(ヒヨクなし)46,200円
訪問着・附下げ46,200円
小紋・色無地・喪服46,200円
単衣着物44,000円
羽織・道行コート46,200円
長襦袢27,500円

元の寸法から伸ばす場合

(表地全体の筋消し作業を含む)(色焼け修正は別途お見積りとなります)
丈や幅を伸ばす場合、縫い合わせていた部分と表地が色焼けで色の差が出る場合がありますので、その場合は別途修正料金がかかります】

【品名】【価格】
振袖71,500円
留袖(ヒヨク付)82,500円
留袖(ヒヨクなし)68,200円
訪問着・附下げ68,200円
小紋・色無地・喪服68,200円
単衣着物66,000円
羽織・道行コート68,200円
長襦袢44,000円

胴裏・八掛・比翼・居敷当 生地価格

(八掛生地代は無地染めの価格です。ぼかし染めの八掛は、生地代に2,200円加算されます)

【品名】【価格】
胴裏16,500円
胴裏(振袖用)19,800円
八掛(精華)16,500円
八掛(紬)19,800円
八掛(別注染)要お見積り
比翼(正絹)27,500円
比翼(化繊)16,500円
正絹居敷当6,600円

帯の仕立て直し・帯芯交換

【品名】【価格】
袋帯16,500円
名古屋帯16,500円
帯芯交換16,500円
帯芯代4,400円
※帯の仕立て直しは、縫製の解き代を含んでいます(洗いは別途料金がかかります)
※帯芯の交換は、基本的にお仕立て直しで対応しておりますので、仕立て直しの料金と同じになります(帯芯を当店でご用意させていただく場合は、別途帯芯の生地代金が必要になります)