インポート(輸入)物の高級ブランドの衣類は、シルクで出来ていることが圧倒的に多いようです。

シルク(絹)の繊維は、多くの着物と同じですので、着物の染み抜き技術で高級ブランドの衣類を綺麗に出来ます。

伝統の着物染み抜き技術で洋服も綺麗に出来ます

同じ絹の繊維・素材であるので、着物の染み抜き技術や薬品がそのまま使えることがほとんどなのですが、輸入ブランド品の場合、染色が弱い物が比較的多く、安易に薬品を使って染み抜きを行うと、染色部分の脱色や色にじみなどが起こる場合があります。

高い衣類であってもそのようなことが起こるので、何故なんだろう?品質管理はどうなっているんだろう?と考えて少し調べてみたことがあるのですが、大まかに説明いたしますと、どうやら衣類に対する考え方が根本的に違うようでした。

日本ですと、洋服を洗濯表示の通りに洗ってトラブルが起きた場合、ショップさんやメーカーさんが補償や交換を行ってくれることも多いですが、高級ブランドを作っている国では、染色の堅牢度などはあまり重視されておらず、そういうものだという認識があるようです。

また、高級ブランドの場合、衣類はメンテンスをするというよりも、使って汚れたら新しいものを買ってくれという考えのメーカーもあるらしく、そのような考えでしたら、染色が弱くても仕方ないなぁ、と妙に納得した記憶があります。

 

高級ブランドの一つであるGUCCI(グッチ)のワンピースの衿の汚れです。

 

GUCCIワンピース 染み抜き・クリーニング前

 

インポートの高級ブランド品は、染色が弱い場合も

このお品物も当然のごとくシルクで作られているのですが、先にお話したように、インポート物の衣類は染色が弱いものもあるので、前もって色にじみなどが起こらないかをテストした上で染み抜きを行いました。

 

GUCCIワンピース 染み抜き・クリーニング後

 

柄の色のにじみや脱色は起こさずに汚れだけを落とせました。

【参考価格】画像部分の染み抜き 5,000円程度(税別)
※注※染み抜きは生地の素材・色合い、シミの濃さなどによって金額が変わってきます。あくまで一例の参考価格としてお考えください。クリーニングその他加工は別途料金がかかります。)